姉妹サイト ➔
コラム
PR

天気予報に振り回されつつ、舟和の芋ようかんで至福の休日

Viara

日光街道のウォーキングをスタートしたのが9月20日(土)。

できる限り毎週土曜日はウォーキングに充てたいと思っているにも拘らず、あれから2週間歩けていません。

そして今日も「絶対歩きたい!」と意気込んでいたものの、昨日の朝、土曜日の天気予報が「雨」になっていたので諦めモードに。

夜が明けて、晴れてるじゃん!

そうか、明日も歩けないのか。

ということで、昨夜はすっかり夜更かし。

夜更かしどころかほぼ徹夜。(笑)

50歳半ばになってもこの生活がやめられないのが密かな悩みです。

スッキリ朝型生活に切り替える方法を模索中。

で、今日の話題はそこじゃなくて。

カーテンのすき間から少しずつ明るい光が見え始めたので、あ、また朝になってしまった!と思いながら少しカーテンを開けてみると、、、

え。

青空が見えてるんだけど。(笑)

天気予報は雨って言ってたよね?

でも、そーいえば夜は天気予報確認しなかったな。

とりあえず、現時点の天気予報を見てみると「曇り時々雨」。

ですよね。

降水確率は「60/50/20」って書いてあります。

今日いちばん雨の確率が高60%であるはずの今、窓の向こうは青空なんですが、、、(笑)

これはやっちまったな。

今日、ウォーキングに行けたよね。

徹夜明けの体では出かけられません、、、ショック。

お天気はホント予報通りにはならないから、ほんと難しいですね。

これがもう少し遠いエリアまで進んで「宿泊を伴う」ウォーキングになると、雨でも致し方なく決行することになると思いますが、しばらくはまだ日帰りの距離なので、天気とにらめっこが続きそうです。

舟和の芋ようかん♡

先日ようやく記事をアップすることができた、日本橋➔千住宿の②「浅草橋から浅草寺」の記事。

その中で、老舗和菓子屋さん「舟和」の芋ようかんのお話をしました。

あわせて読みたい
おひとりさま「日光街道」を行く!浅草橋から浅草寺まで【1ー2】
おひとりさま「日光街道」を行く!浅草橋から浅草寺まで【1ー2】

そんな話をしていたら、無性に芋ようかんが食べたくなってしまい(笑)、昨日の仕事終わりに東京駅の売店で購入してきました!

詳しくは姉妹サイト「ROAD of the HAPPY END」に書きましたが、数年振りに舟和の芋ようかんを買いまして、、、至福のとき。

あわせて読みたい
舟和の「芋ようかん」と「あんこ玉」久しぶりに至福の味
舟和の「芋ようかん」と「あんこ玉」久しぶりに至福の味

天気予報を見ながら「明日のウォーキングは中止だな」と、朝から思っていたこともあって、本日はダラダラしながらチートDay!

舟和のようかんと共に、ゆったりとした土曜日のひと時を過ごします♡

この黄金色の芋ようかんと、テカテカに光るあんこ玉がたまりません。(笑)

来週は3連休なので、どこか1日はウォーキングに出かけられるかな。

でもすでにずらせない予定も入っているので、やっぱりお天気しだいになるのかな。

ま、ウォーキングも始めたばかりでまだまだ先が長いので、焦らずのんびり踏破に臨みたいと思います!

本日はゆったりと休息日

前回のウォーキングの記事がまだ半分しか仕上がっていないので、次回のウォーキングまでには仕上げないとね。

それは最優先で進めるとして、そろそろ都道府県の「お城&城下町めぐり」の計画も立てたいと思っています。

今日はウォーキングが無しになって時間がたっぷり空いたので、少しばかりそちらも考えてみようかと。

あれやこれや、やりたいことが多すぎて、ほーんと時間が足りないっ!

そりゃ、徹夜にもなっちゃうよね。(笑)

でも、もう若くないんだから、ちゃんと自制しなきゃな。

睡眠不足は寿命を縮めるらしいし。

長生きはしたいと思わないけど、とりあえず今はまだ「やりたいこと」がありますからね。

お昼寝でもしながら(笑)、ゆったりと過ごします!

日本を歩く!五街道と城下町 - にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
記事URLをコピーしました